ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月22日

今季初!長良中央へ。

ちと遅れ気味の更新ですが、先週末の釣行記書きまっす。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

師匠のお誘い?強制連行?で午後から短時間勝負で友釣りへ。

次の日仕事だし、時間も無いので中央へ行くことにしました。

【7月21日 P.M13:00~】

まだ少し水が高い中央。

いろいろポイントを見てまわり、寺瀬がいい感じだったので竿を出してみました。



垢つきもイイ感じ?

先行者は6~7名ほど。

メインは下の瀬。まずは瀬型から攻めてみます。

しかし掛からん(汗)

やばいぞ・・・。時間だけが過ぎて行きます。

下の方へ移動。



こんな感じの瀬。

深くは無いのに全体に水の押しが強く、なかなかオトリを落ち着かせられない。

なので、背針を打ってしずめてようやく



中央の初鮎~♪

ま、あんまり喜べるサイズではありませんでしたが・・(汗)

さ、これから入れ掛かりかな~?

っと思いきや・・・

まさかの根掛かり・・・。(泣)

しかも切れるというオチつき。(号泣)

折角の貴重な野鮎が・・・。

その後も全く反応が出ないので移動を決断。

既に夕方だけど、師匠がヤル気満々!!

オトリを再度購入して、御手洗へ。

【16:00~】



おぉ!!貸切だ(爆)

そりゃそうか。もう夕方やし。^^;

さっさと準備して第2ラウンド開始!!

すると僅か数分で1尾ゲット!!

おぉ!こりゃ調子でるか!?

すると、また数分後に掛かるドキッ

よし来たぞ~!ここから入れ掛かりや!!

どうやら流芯のちょっと手前のラインがいいみたい。

続いて同じラインへオトリを送る。

反応がなければそのまま釣り下る。ってパターンで釣って行きます。

すると本日1番の引き!!

ヤバイ、重い・・(汗)
硬い竿使ってるからって調子乗ってたけど、やっぱここの鮎は違うわ~。
少し引っ張られながらなんとかキャッチ成功♪



90gほどのイイ鮎でした♪

それからも同じ感じで、飽きない程度にポツポツ掛ります。

そして夕暮れとともに終了!!

結局ここに来て2時間程で6尾も釣る事が出来ました~♪

うん!我ながら上出来!!(笑)

やっぱここの鮎、引きが強くて好きや~ハート

ってな訳で、これからは中央も視野に入れて頑張りたいと思いまっす!!

ちなみに本日釣った鮎は出荷してきました。
(前回の鮎が冷凍庫にストックされたので・・^^;)


こんな感じ~。
6尾で売るか普通・・・って言われそうです(笑)

でわまたパー


今日の釣果・・・6尾。

トータル ・・・ 41尾(出撃5回)



【タックル】
竿:アバンサー95M
天井糸:エステル0.8号
水中糸:Mステージ00.5号 & ハイブリットメタマックス00.8号
付け糸:バリバス0.4号
針:オーナータフ7号(4本)&7.5号(3本)  

Posted by チキン at 23:10Comments(0)・釣行記中央

2014年07月20日

4戦目! 雨にやられてギリつ抜け(泣)

ようやく増水が落ち着いた長良川。
最近、鮎釣りも復活の兆しがあちこちから聞こえます。
昨日も仲間と「今度は入れ掛かりやな~♪」
っと鮎の話題で持ちきり。(笑)

果たして今日は、今年初の入れ掛かりが楽しめたのか?

【7月19日 A.M 6:00~】

場所は万場方面へ。
初めて竿を出すポイント。


ん~!いい色した石がいっぱい。ドキッ
こりゃ期待度UPですね♪


ん?
なにやら騒がしいな。釣り人がたくさん・・・
っと思ったら、なんと今日はシマノジャパンカップ!!(笑)
知らんかった~(笑) 
どおりで車の数が多かった訳だ。

ま、邪魔しないようにボチボチやりますか~。^^;


早朝は、小雨混じりの曇り空。
シャツ一枚ではすこし肌寒い。
水温は思ったより低くなさそうなので、最初からオトリをガンガン引いてやります。

しかし、なかなか掛からない。
瀬に行った仲間はポツポツと掛けている。
大会の出場者の方達もコンスタントに釣ってみえます。
自分には・・・
ん~、移動しようかな・・・。

そんなタイミングでようやくお天道様が出てくれた♪
アカが残ってそうな石裏狙いでピンポイントを狙うとようやく



サイズは小さいけど、目印ぶっ飛ばすいいアタリでした。キラキラ

しかし、後に続かず・・・
これは足で稼ぐしかない。
石裏ねらいで拾い釣り。
ここや!ってポイントで掛かると楽しいです。
7尾目を釣った時、対岸側にいいポイントを発見!
すかさずオトリを入れると即ヒット!

よし!これからや~!!

ってタイミングで・・・

「ポツポツ・・・」


??


「ジャーーーー!!!」


雨到来。それもかなり強い(笑)

なんでやぁ~、これからって感じやったのに。(怒)

なんか最近こんなパターン多いなぁ。
とりあえず車に戻り、休憩。

ついでにポイント探してドライブ。
師匠に案内されたのは、美並方面のこんなとこ。





ちょっと水が高い気が・・・(汗)
でもいい瀬がいっぱい!!

雨の合間にちゃちゃっと竿を出してみることにしました。

しかし、久々に使った00.8の複合仕掛け。
なぜかトラブルが連発。
鼻カン仕掛けも絡まりまくってかなり時間ロスト(泣)
けっきょくここでは2尾追加できただけ。
また雨ふってきたし・・。
ってな訳で、本日の釣行終了~。

いろいろと反省点を残した釣行となってしまった。
あまり動き回るのもよろしくないですな。
また頑張りマッス。



今日の釣果・・・10尾。

トータル ・・・ 35尾(出撃4回)


【タックル】
竿:アバンサー95M
天井糸:エステル0.8号
水中糸:Mステージ00.5号 & ハイブリットメタマックス00.8号
付け糸:バリバス0.4号
針:オーナータフ7号(4本)&7.5号(3本)
  

Posted by チキン at 09:50Comments(0)・釣行記