2014年08月06日
平日釣行、やや増水の大和へ。
今日は珍しく平日休みだったので友釣りへ。
いつものメンバー3人で長良川の大和方面へ行ってきました。

にほんブログ村
当初の予定では、渇水気味な長良川を攻める予定でした。
しかし、上流の方で降ったのか、昨日の雨の影響か、知らぬ間に増水。(汗)
そうなるとポイントはどんな場所がいいのか・・・。
いろいろ探し回った挙句、こんな場所へ入ってみました。

天気予報は昼から雨。
現地状況は朝から雨。(泣)
水もやや濁り気味・・・。

こりゃ期待できないなぁ。
不安よぎる中スタート。
すると、ものの5分ほどで

オトリサイズ♪
意外にいけるんちゃう?
不安が期待に変わります。
しかし2,3尾目はチビ。
場所が悪いのかな?っと少し強い瀬へ移動。
するとここからいい型4連発!!
満足して一服。しかしその後はまさかの沈黙。
水温も少し下がったような・・・。
何処をどうやっても先ほどの反応が出ない。(泣)
悪戦苦闘しながら忍耐の釣りへ。
有望ポイントでじーっと耐えていると今日1番サイズが出た!!
そして2尾追加し何とかつ抜け達成♪

ここで、状況打破の為移動。

しかしここで大惨事が!!
なんと!! 後輩の竿の穂先が折れた!
開始早々の事だったので、その後後輩は強制見学。(笑)
なんか可愛そうで、自分も早々に戦線離脱。
師匠も早めに切り上げたので、15時前に終了としました。
今回はノーマル仕掛けオンリーでつ抜け出来たので満足。
でも、ケラレたり追われるのに掛からなかったり反省点も多々。
次回は、もう少し状況に合わせた針設定が出来るように頑張ります。
今日の釣果・・・10尾。
トータル ・・・ 51尾(出撃6回)
【タックル】
竿:アバンサー95M
天井糸:エステル0.8号
水中糸:ランスペ0.06号
付け糸:バリバス0.4号
針:オーナータフ7号(4本)&7.5号(3本)
いつものメンバー3人で長良川の大和方面へ行ってきました。

にほんブログ村
当初の予定では、渇水気味な長良川を攻める予定でした。
しかし、上流の方で降ったのか、昨日の雨の影響か、知らぬ間に増水。(汗)
そうなるとポイントはどんな場所がいいのか・・・。
いろいろ探し回った挙句、こんな場所へ入ってみました。
天気予報は昼から雨。
現地状況は朝から雨。(泣)
水もやや濁り気味・・・。
こりゃ期待できないなぁ。
不安よぎる中スタート。
すると、ものの5分ほどで
オトリサイズ♪
意外にいけるんちゃう?
不安が期待に変わります。
しかし2,3尾目はチビ。
場所が悪いのかな?っと少し強い瀬へ移動。
するとここからいい型4連発!!
満足して一服。しかしその後はまさかの沈黙。
水温も少し下がったような・・・。
何処をどうやっても先ほどの反応が出ない。(泣)
悪戦苦闘しながら忍耐の釣りへ。
有望ポイントでじーっと耐えていると今日1番サイズが出た!!
そして2尾追加し何とかつ抜け達成♪
ここで、状況打破の為移動。
しかしここで大惨事が!!
なんと!! 後輩の竿の穂先が折れた!

開始早々の事だったので、その後後輩は強制見学。(笑)
なんか可愛そうで、自分も早々に戦線離脱。
師匠も早めに切り上げたので、15時前に終了としました。
今回はノーマル仕掛けオンリーでつ抜け出来たので満足。

でも、ケラレたり追われるのに掛からなかったり反省点も多々。
次回は、もう少し状況に合わせた針設定が出来るように頑張ります。
今日の釣果・・・10尾。
トータル ・・・ 51尾(出撃6回)
【タックル】
竿:アバンサー95M
天井糸:エステル0.8号
水中糸:ランスペ0.06号
付け糸:バリバス0.4号
針:オーナータフ7号(4本)&7.5号(3本)
Posted by チキン at 20:54│Comments(0)
│郡上
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |